現在、OTAとPMSはmaneKEYとの連携機能をご用意しておりません。
サイトコントローラーは「ねっぱん!サイトコントローラー++」*¹、「ねっぱん!イージー会計」*¹、「Beds24」と連携が可能です。定期的に自動で予約情報を同期します。
*¹ 「ねっぱん!サイトコントローラー++」、「ねっぱん!イージー会計」をご契約いただいていることを前提に、「セルフチェックインシステム連携」のオプションへご加入いただく必要がございます。
現在、OTAとPMSはmaneKEYとの連携機能をご用意しておりません。
サイトコントローラーは「ねっぱん!サイトコントローラー++」*¹、「ねっぱん!イージー会計」*¹、「Beds24」と連携が可能です。定期的に自動で予約情報を同期します。
*¹ 「ねっぱん!サイトコントローラー++」、「ねっぱん!イージー会計」をご契約いただいていることを前提に、「セルフチェックインシステム連携」のオプションへご加入いただく必要がございます。
はい、可能です。
OTAやホテル・旅館のホームページ予約システムからの予約情報を、maneKEYのチェックイン管理システムからご入力いただくことでチェックイン機能をご利用いただけます。
変更月から12か月間は変更はできません。
いいえ、施設数ではなく設置するタブレットの台数で計算します。
例:一棟貸しなど施設が複数の場合
共通のチェックインカウンターがある場合、タブレットの設置台数が1台であれば初期費用は1台分となります。
チェックインカウンターに、WiFi環境が必要になります。
基本、ご利用いただくことはできません。
製造ブランド、性能などが要因で一部機能をご利用いただけないケースや、不具合が発生する可能性がございます。
違約金はかかりません。また、解約の通知月の翌月末に解約可能となります。
サイトコントローラーやスマートキーの利用の有無で異なります。
最短1週間から対応可能で、最長では1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございます。
STORES端末をご利用いただけます。
決済端末STORESはお客様ご自身で直接購入となりますので、ご希望の場合は、下記のサイトをご確認ください。
決済端末STORES (STORES公式サイト)
※弊社からの販売はありません。
※オプション用マニュアルをご用意しておりますのでお客様自身で実施いただけます。
SESAMEとRemoteLOCKをご利用いただけます。
スマートロックSESAMEはお客様ご自身で直接購入となりますので、ご希望の場合は、下記のサイトをご確認ください。 SESAME4 (candyhouse 公式サイト)
RemoteLOCKはお客様ご自身で直接購入となります。下記のサイトよりお問い合わせください。 RemoteLock(株式会社構造計画研究所 公式サイト)
はい、利用できます。
【SESAME】
チェックインすると、対象の部屋の鍵をゲストのスマートフォンで開錠することができます。
チェックアウトすると、開錠ボタンが無効になります。
【RemortLOCK】
チェックインすると、対象の部屋の鍵の暗証番号をゲストのスマートフォンに表示します。
チェックアウトすると、暗証番号が無効になります。
maneKEYでの追加費用はございません。各スマートキーメーカー、サイトコントローラーの費用のみになります。
詳しくは「料金シミュレーション」をご参照ください。
maneKEYのサイト上でスマートキーを操作することが可能です。
専用アプリ不要で利用できるように開発しました。
ゲストはチェックイン~チェックアウトの期間中のみスマートキーを開錠・施錠することが可能です。
いいえ、できません。
現在は、宿泊施設のチェックインサービスとしてのみご利用ください。
はい、可能です。
ゲストがアクセスする画面で地図情報を表示します。現在は、施設につき一つの地図情報を登録することが可能です。
手入力で登録が必要です。
maneKEYのチェックイン管理システムの予約作成画面から予約の作成が可能です。
いいえ、できません。
宿泊者台帳に記入する内容を事前に登録していただくことは可能ですが、チェックインはフロントに設置されたタブレットを操作して行っていただく必要がございます。
スタッフの方に対応いただく場合はどのような決済も可能です。
セルフチェックインとして、決済を宿泊者様自身で行っていただきたい場合は、オプションのSTORES決済のご利用を検討ください。
エントランスにスマートキーを設置する方法がございます。
maneKEYでは、予約をされたお客様に事前にエントランスの暗証番号をご案内することが可能です。
すべて税別となっております。
「お問い合わせ」より見積依頼をお願いします。