コラム, ホテルシステム, 無人ビジネス

スマートロックとは?メリット・デメリットとおすすめサービスを紹介!

コラムホテルシステム無人ビジネス
スマートロックとは?メリット・デメリットとおすすめサービスを紹介!

スマートロックは、ホテルや民泊・レンタルスペース運営者に大注目のシステムです。鍵がなくてもスマホや暗証番号だけで解錠・施錠ができ、安全性も高く、導入を検討する方が増えています。しかし、導入にあたってメリット・デメリットや他の解錠・施錠方法との比較は気になるところでしょう。今回は、スマートロックを導入するメリットとデメリットと、ホテルや民泊運営でおすすめのサービスについて紹介します。

スマートロックとは

スマートロック
スマートロックとは、鍵本体がなくてもスマホや暗証番号を入力するだけで解錠・施錠ができる、注目のシステムです。スマートロックには、アプリをインストールして解錠できるものと、ドアに設置されたパネルに暗証番号を入力することで解錠できるものがあります。暗証番号の発行や鍵の有効期限の設定などもシステム上で行えます。

スマートロックは、ホテルやオフィス、レンタルスペースなどで幅広く使われています。

従来の鍵の受け渡し方とメリット・デメリット

メリットとデメリットスマートロックの利便性について説明する前に、今まで主流だった鍵の受け渡し方について、それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

  • 直接受け渡し
  • キーボックスで受け渡し
  • コンビニで受け渡し

直接受け渡し

オーナーが直接ゲストに会い、鍵を渡す方法です。オーナーが民泊やレンタルスペースなどの近くに住んでいる場合やゲストの到着時間に柔軟に対応できる場合は、この方法が確実です。

コストがかからず、直接本人確認ができる

メリットは、手渡しのため導入コストなどがかからず、対面で本人確認をしたうえでの鍵の受け渡しが可能という点です。

オーナーへの負担が大きい

アナログな方法なので、オーナーにとっては負担です。ゲストの到着時刻が変更になったら、それに対応する必要があります。また、コロナで非接触のサービスが求められている今、オーナーにとってもゲストにとっても安全な方法とは言えません。

キーボックスで受け渡し

民泊やレンタルスペースで主流なのは、扉の近くにキーボックスを設置し、事前にゲストにキーボックスの開け方を伝え、ゲスト自身で開けてもらう方法です。

メリット:直接渡しに行く必要がない

事前にゲストにキーボックスの場所と暗証番号を伝えるだけで良いので、わざわざ直接渡しにいく手間が省けます。

デメリット:複製などのリスクが大きい

複製や紛失のリスクがあるため、セキュリティ面では非常に不安の多い受け渡し方法です。暗証番号の定期的な変更を怠ると、一度利用したゲストが予約なしで部屋に入ることができてしまいます。

また、万が一ゲストが鍵を複製してしまった場合は、実際に被害が起こってから出ないと複製に気付けず、その後の対応も必要です。

コンビニや駅などで受け渡し

「KEY STATION(キーステーション)」を利用することで、KEY STATIONが設置されたコンビニや駅などで鍵を渡すことができます。コンビニに設置されたキーボックスに鍵を入れ、ゲストに事前に情報を送ることで受け渡す方法です。

メリット:無人で受け渡しが可能で、安全性も高い

キーボックスと同様、直接渡す必要がないので、オーナーにとっては楽な方法です。キーボックスに比べると、全ての工程をシステムでリモート管理でき、オプションで暗証番号入力の前に本人確認を行うこともできるため、安全性も高いです。

デメリット:近くに設置されていない可能性がある

「KEY STATION」は、全国のコンビニや駅などに設置されています。しかし、レンタルスペースや民泊の近くに設置されていないことも少なくありません。近くに設置されていない場合は、鍵を受け取る場所と使う場所が離れているため、ゲストにとって面倒になってしまいます。また、道中で鍵をなくしてしまうリスクもあります。

スマートロックを導入するメリット3つ

パソコンの前でガッツポーズ
スマートロックは、非対面で鍵を渡せて利便性が高く、さらに安全性も高いというシステムです。キーボックスの使いやすさをさらに高めた方法と言えます。ここではスマートロックのメリットを3つ紹介します。

鍵の複製や紛失の可能性がほとんどなく、安全性が高い

鍵をキーボックスに入れて渡す方法だと、ゲストが鍵を複製したりなくしてしまったりするリスクがあり、セキュリティ面で不安が多いです。

スマートロックなら、その心配は無用です。各ゲストごとに暗証番号を発行でき、鍵の有効期限も宿泊客のチェックイン時刻〜チェックアウト時刻と設定できます。そのため、キーボックスでの受け渡しに比べて非常に安全性が高いです。

トラブルがあってもシステム上で解決できる

全てをシステム上で管理しているため、万が一トラブルが発生してもシステム上で解決<できます。そのため、オーナーがわざわざ現地に赴く手間が省けます。

完全非接触で鍵の受け渡しが可能

スマートロックなら、無人で鍵の受け渡しができるため、オーナーにとってもプライバシーを気にするゲストにとってもストレスフリーです。感染症が流行した際も、スマートロックなら安心して鍵を受け渡せます。

スマートロックを導入するデメリット2つ

頭を抱える男性
それでは、スマートロックの導入にはどのようなデメリットがあるのでしょうか。ここでは2つ解説します。

コストがかかる

スマートロックの導入にかかるコストは、基本的には初期費用と月額使用料の2つです。月額使用料が利用数にかかわらず固定の場合は、ゲストがいないのに月額使用料を払わないといけない、ということも。利用数にムラがある場合は、月額使用料が利用数に応じて変わる「従量課金制」の料金プランがあるサービスを選びましょう。

スマホが使えなくなると解錠できない

スマホで解錠するタイプのスマートロックの場合は、スマホの充電が切れたりスマホを部屋に置いたまま外に出てしまったりすると、解除できなくなってしまうというデメリットがあります。暗証番号入力タイプの場合、暗証番号さえ忘れなければこのリスクはありません。

スマートロック利用時に考えられるトラブルとその対策については、以下の記事を参考にしてください。

スマートロックのセキュリティは危険?トラブルや対策を解説!

チェックインから鍵の受け渡しまで行えるセルフチェックインシステムとは

黒板に描かれたクエスチョンマーク

ここまでスマートロックについて解説してきました。要約するとスマートロックは「安全かつ効率よく民泊を運営するのに非常に便利なシステム」と言えます。

そんなスマートロックと併用したいのが、セルフチェックインシステムです。スマートロックと連携できるセルフチェックインシステムを導入することで、チェックインから鍵の受け渡しまでを一気通貫で無人化でき、民泊やレンタルスペース等の運営がより効率的になります。

セルフチェックインシステムとは、無人チェックインシステムとも呼ばれ、宿泊者自らがチェックインを行えるシステムのことです。事前に発行されたQRコードをチェックインシステム端末にかざすだけで、端末が自動で本人確認・鍵の暗証番号表示まで行ってくれます。端末に搭載されたAIがパスポートや映像から本人確認を行ってくれるので、法令に則った対面に準ずる本人確認が実現します。多言語に対応しているシステムなら、インバウンドにも対応できるため、民泊運営者に嬉しいシステムです。

セルフチェックインシステムでおすすめのサービス

manekey
「maneKEY(マネキー)」は、デザインの通り招き猫を象徴しており、利用される方に安心・安全なセルフチェックインシステムです。AIを活用した本人認証によって、非対面でのカウンター業務を可能にします。スマートロックとの連携も可能で、チェックインから鍵の受け渡しまでを無人化できるのが魅力です。また、日本語、英語、繁体中国語、簡体中国語、韓国語の5言語に対応しているため、インバウンド需要にも安心して対応できます。

まとめ

スマートロックのイメージ
今回は、ホテルや民泊・レンタルスペース運営者必見の「スマートロック」についてご紹介しました。鍵を安全かつ効率的に受け渡せるため、ホテルや民泊運営に非常に役立ちます。また、スマートロックと連携して使えるセルフチェックインシステムを使えば、フロント業務はさらに効率化します。スマートロックと導入できるセルフチェックインシステムの導入を検討している方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。