電子錠は、スマートロックとも呼ばれ、鍵本体がなくてもスマホや暗証番号だけで解錠・施錠できる鍵のことです。鍵を安全に渡せることから、多くの民泊やレンタルスペースで活用されています。今回は、電子錠とは何か、メリット・デメリットや後付けする方法などを解説します。
Contents
民泊やレンタルスペースにおすすめの電子錠とは?
電子錠は、鍵本体がなくても、スマホや暗証番号を入力するだけで解錠・施錠ができるシステムです。スマートロックとも呼ばれます。
電子錠(スマートロック)には、専用アプリをインストールして解錠できるものと、ドアに設置されたパネルに暗証番号を入力することで解錠できるものの、大きく2つがあります。暗証番号の発行や鍵の有効期限の設定などもシステム上で行えるのがポイントです。
鍵を安全に渡せるため、民泊やレンタルスペースで利用されています。ビジネス用だけでなく、一般家庭にも導入されている便利なシステムです。
電子錠(スマートロック)を導入するメリット3つ
ここでは、電子錠を導入するメリットを3つ紹介します。
- 鍵の複製や紛失の可能性がほとんどなく、安全性が高い
- トラブルがあってもシステム上で解決できる
- 完全非対面で鍵を渡せる
鍵の複製や紛失の可能性がほとんどなく、安全性が高い
電子錠は、鍵を複製されたり、紛失されたりする可能性がほとんどないため、非常に安全性が高いと言えます。
鍵をキーボックスに入れて渡す方法だと、ゲストが鍵を不正に複製したり、紛失したりするリスクが否めません。簡単に渡せるものの、セキュリティ面で不安が多いのが難点です。
電子錠であれば、その心配は無用です。鍵本体が存在するわけではないため、複製されるリスクがありません。また、各ゲストごとに暗証番号を発行でき、鍵の有効期限も宿泊客のチェックイン時刻〜チェックアウト時刻と設定できます。そのため、キーボックスでの受け渡しに比べて非常に安全性が高いです。
トラブルがあってもシステム上で解決できる
スマートロックは、暗証番号や有効期限などをすべてシステム上で管理できます。万が一トラブルが発生しても、システム上で解決できるのがメリットです。
オーナーが現地に赴く必要がなく、遠隔でトラブルを解決できます。
完全非対面で鍵を渡せる
スマートロックなら、オーナーと利用者が接触することなく、完全非対面で鍵を渡せます。
無人ビジネスを運営したいオーナーにとっても、プライバシーを気にするゲストにとってもストレスフリーです。また、新型コロナウイルスのような感染症にかかるリスクも低減できます。
電子錠(スマートロック)を導入するデメリット2つ
一方、電子錠の導入には以下のようなデメリットがあります。
- コストがかかる
- スマホが使えなくなると解錠できない
それぞれ解説します。
コストがかかる
電子錠の導入には、当然ですがコストがかかります。基本的には、初期費用と月額使用料の2つがかかります。
月額使用料が固定である場合は、利用数にかかわらず一定の金額を支払わなければなりません。そのため、ゲストがいないのに月額使用料を払わないといけない、というケースもあります。繁閑差が激しく利用数にムラがある場合は、月額使用料が利用数に応じて変わる「従量課金制」の料金プランがあるサービスを選びましょう。
スマホが使えなくなると解錠できない
スマホで解錠するタイプの電子錠の場合は、スマホの充電が切れたりスマホを部屋に置いたまま外に出てしまったりすると、解除できなくなってしまうというデメリットがあります。
なお、暗証番号入力タイプの場合は、暗証番号さえ忘れなければこのリスクはありません。
電子錠は後付けできる
電子錠は後付けが可能です。電池式で作動するものであれば、大きな工事がなくてもドアに後付けできます。
一方、ドアに穴を開けて設置するタイプは、設置工事が必要です。簡単に取り付けたいのであれば、ドアに穴を開けることなく設置できるタイプを選びましょう。
チェックインから鍵の受け渡しまで行えるセルフチェックインシステムとは
電子錠は、安全かつ効率よく民泊を運営するのに非常に便利なシステムと言えます。
そんなスマートロックシステムと併せて活用したいのが、「セルフチェックインシステム」です。
セルフチェックインシステムとは、無人チェックインシステムとも呼ばれ、宿泊者自らがチェックインを行えるシステムのことです。事前に発行されたQRコードをチェックインシステム端末にかざすだけで、端末が自動で本人確認・鍵の暗証番号表示まで行ってくれます。端末に搭載されたAIがパスポートや映像から本人確認を行ってくれるので、法令に則った対面に準ずる本人確認が実現します。インバウンドにも対応しているため、民泊運営者に嬉しいシステムです。
セルフチェックインシステムの中には、スマートロックと連携して使えるものもあります。チェックインから鍵の受け渡しまでを一気通貫で自動化できるため、民泊やレンタルスペース運営を効率化したい方におすすめです。
民泊でおすすめのセルフチェックインサービス
「maneKEY(マネキー)」は、デザインの通り招き猫を象徴しており、利用される方に安心・安全なセルフチェックインシステムです。AIを活用した本人認証によって、非対面でのカウンター業務を可能にします。人材不足を解消するだけでなく、Withコロナに向けた「非対面での新しい接客様式」によって、宿泊客様と施設管理者様双方の安心・安全に寄与します。
多言語に対応しており、スマートロックとの連携も可能であるため、民泊運営を効率化したい方にとって非常に利便性が高いシステムです。
民泊を安全に効率よく運営したい方はこちらから
いかがでしたか?今回は民泊で便利な電子錠の仕組みと、電子錠導入のメリット・デメリット、さらに民泊にぴったりなセルフチェックインシステムについて解説しました。セルフチェックインシステムの導入を検討されている方は、以下よお気軽にご連絡ください!